ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月19日

離島遠征


荒れる季節を狙っての遠征

狙い通り荒れたが、荒れすぎで立てない。

でもええ釣り出来ました




プリプリ鰹、逃がさないといけないのでざっくり写真

すぐ逝く鰹のリリースが成功、前と同じミスはしなかった

食いたかった・・




カンナさん、赤ヤガラ。


その後、背びれ突き出しGTのバイト

小型で重みが乗せれず足元ポロですがこれはこれで良かった

なぜなら、僕が潮を読んだ通りに事が進み

バイト丸見えエキサイト、やりとりに余裕もあり満足しました




大きい魚対策の体幹トレーニングの成果が試せなかったのが心残りですが
これは次の楽しみで、夏はSUPしながら更に体幹を鍛えていこうと思います

水分補給のコツもつかみ体力面での不安はなく、
朝から夕方までGTロッドを振っても大して疲れませんでしたね

BOさんは坊主、ルアー作りしすぎて体力強化も失敗でヘロヘロ・・
俺らおっさんは鍛えないと若いもんに負けるよ!
  


Posted by スコラ at 17:31Comments(0)青物GT

2012年12月26日

OH 3



こっち系のリールは自分でOHできまへん!


組み直さなくていいようにそ〜っとグリスを足すだけ(笑)


自分でするのはベイルのローラーベアリングの掃除だけ


年末、仕事仕事で有り難いねんけど疲れが出てきた。


寝正月だけは避けたい。
  


Posted by スコラ at 11:43Comments(0)青物

2012年07月05日

報告


燃え尽き症候群で釣りの事はあまり考えない毎日でした


南の海は平和でした
あかん、平和はあかんのですね。


毎回この時期を狙って遠征してきたんですが今年は梅雨明けが早く低気圧も無しの風が吹くだけのうねり無き海。凪に近い。


前回前々回と運が良かっただけでこれが本来の姿なのか…


魚は居ました

ジャイアントな奴でなくスモールなトレバリー達が…

たまにトビペン18Sのダートにアタックしてくるものの針掛かりせず。

仕方ない…

GT狙い。


待てども待てども回遊してくるのはスモールトレバリー

スモールにもてあそばれる3日間


何度かウェーディング用のライトタックルに持ち替えようか悩みましたが、それをして前回前々回とジャイアントに切られてる、だから貫いた。


結果、凪の海にルアー投げ込み続けてもジャイアントは現れ無かった、丘の上から海を覗きこむと潮止まりのやる気無しの20キロはあるだろう見えGTは居ましたけど。

仕方ない

けど、陸から届く位置にGTが回遊する条件がぼんやり見えてきた。



今回の収穫はこれ。


あと使えないルアーもはっきりした、写真のリングはエッジにルアーを引っ掛けて数回あおったらリングだけお帰りになられたダメルアー!

GTルアーなのにこれはあかんやん、あ、知らんかった俺もあかんか〜(笑)

掛からんで良かった〜


帰ってから数日後

ぴょんちゃんとスズキ釣り、坊主。

昼間はコアマンで食材アタックかけるも2回ばらして飯食って屁こいてタマネギもらって散髪してオーバーホールしてもろて終了。



  


Posted by スコラ at 14:32Comments(4)青物GT

2012年06月25日



今回はなかなか思うように行かない遠征になりそうです。

夜の街灯でレアなカブトムシ?フンコロガシ?発見!

本土にゃこの虫は居ないぞ!






  


Posted by スコラ at 18:26Comments(2)青物GT

2012年06月20日

台風


台風よ、予報通りに進んでおくれ…

台風6号は止めて…

上手くいけばうねりの残る良い状況で入れそう


  


Posted by スコラ at 05:56Comments(0)青物GT

2012年06月16日

HHH



後はあなた次第って竿が到着しました

前回はHH、足元まで寄せてからが曲げられっぱなしで魚を浮かせれなかった、柔らか過ぎる


新戦力HHHはHHに比べると長さやグリップその他もろもろ全て同じでパワーが曲げた感じで3倍増し、ちょっと重くなったみたいだけど特に気にならない



  


Posted by スコラ at 19:48Comments(4)青物GT

2012年05月18日

失敗で得る


去年の大失敗を糧にしっかりと妄想しとります

「リベンジ」って格好いい響きの言葉を良く使ってましたがよくよく考えると、実際はただの挑戦、毎回挑戦でした。

特に時間と経験を要する危険も伴う釣りなのに全く時間も経験も足りてないときてます

リベンジの域まで到達してないのが正直な所です

でもやってやろう、やってやりたいんです。

この魚を陸から狙う。


やられるのには少しは慣れてるのでスケールの違いに少しはビビらないようになれたかなと。


フックはバーブレス
何故か、刺さりが良いから。

それと、、毎回釣り上げる前に切らてれるから。


下手くその為にルアーくわえたまま命を落とすGTに悪い。
  


Posted by スコラ at 21:35Comments(5)青物GT

2011年12月11日

歯形


あの時投げてたトビペン

思い立ったら見る、何度も何度も

大きい吸い込み音、すっぽ抜けた感触

サイズは小さい方だけど悔しかったなぁ・・





こんな土産もらったら引くに引けないよね

まあ引く気も無いし釣るまで止めない

釣っても辞めないか(笑)


冬から春は櫻鱒

南方の梅雨明けに合わせてGT


届きそうで届かない釣りが好み

今日、ある方と禁断のターゲットの話を少しした


でもそれは腹が決まるまで触れてはいけない魚


あ~怖っ・・
  


Posted by スコラ at 22:58Comments(2)青物GT

2011年06月29日

掛けて感じた事





情報も何も無い単発遠征の難しさはよく解かってます

本命ではないんだけど嬉しい1本に変わりありません





良く見ると針穴が縦に大きく広がってます

この魚は想定内のサイズ、嫌な位置に走ったので強引に浮かし

2ヒロ半ほど根ズレしましたが獲れる魚でした

失敗は別で多々ありました、剛の魚の獲り方は剛だけでは無いって事も

予想外の魚に延々と引っ張られる相方の悶絶を横目に恐怖すら感じた

相方は20キロドラグフルロック、僕の30キロドラグフルロックに掛からなくて助かった。

その後僕にもヒットしたが外れて良かったかもしれない・・

大型魚+水圧と人間の綱引き、人間が海に引きずり込まれる絵が想像できました


今考えると凄く危ない事をしていた。


予想外の失敗、想定内の失敗、足りない安全装備、魚に見とれ下手なリリース・・

どこでどうするか決めてても必ず振り回される、一瞬のひらめきでの危険回避の繰り返し

まだまだ足りない事だらけ。


単独での夜釣りはやってはいけません

相当な、相当な経験を積まないと死にます、大怪我でラッキー


今回の釣りで当初考えてた『釣り方』をもう1度最初から組み立てなおす必要があります

体格で劣る僕は腕力より体幹、剛より柔の考え方に修正です






金が無いからマイルを貯めることにしました

来月から携帯、パソコン、公共料金、ETC、職場の支払い・・・

全部マイルに交換する。






  


Posted by スコラ at 12:40Comments(6)青物GT

2011年06月27日

雨風



天気の悪さが遠征組に運を呼び込む

2人でばらしたり切られたり当たり数回

魚は居る


が、陸からは難しい


明日は最終日

また逢える予感


  


Posted by スコラ at 23:16Comments(4)青物GT

2011年06月25日

島へ


心配だった台風もそれとりあえず現地には入れそうです


足を踏み入れたばかりの知らない事ばかりの釣り、金もかかる。

外食を止め筋トレと減量、飲みに行くのをやめたら金はなんとかなった

とりあえず現地に行くという目標は達成できそうです

行ける事だけで幸せ、感謝です


釣りに関しては実際してみないと何も見えてきませんが魚を探し自然を感じ失敗を重ね自分の感覚を身につけ次に繋げる、少しでも解って上手くなって帰ることが目標

自分が動けなくなった時、やっときゃ良かったと後悔の無いよう精一杯しよう、爺さんになった頃の自分の為に。

3年ぶり2回目の挑戦の相方はスコラblogでおなじみの嫌がらせコメント全開、自作GTポッパーでシコってるBOさんです(写真はBOさんタックル)

僕と同じく前回ナメてかかった負け組コンビですけど(笑)

しかし今回はタックルに関してはお互い何ら問題無しです、はっきり言って完璧、同じようなタックルセッティングで上手い人はショアからGTをバンバン釣られてる方がたくさんいらっしゃいます


必要なのは現状を見てのポイント選定、回遊の読みと掛ける腕、掛けれたらきつい根をかわし寄せるまでの腕と事前準備、後は限られた時間で釣り上げる釣りセンスと少しの運






  


Posted by スコラ at 21:43Comments(2)青物GT

2011年06月22日

GTを狙う


失敗を教訓に準備

まだ日はあるが妄想が膨らみ寝付きが悪くなる毎日


前回獲れなかった魚を今回こそは…

こればっかり考えてる(笑)


浅いスリットの岩礁帯はバイトこそ多いが小物が多い

数年に一回の釣り、経験も浅い、どうせカス喰らうなら大型一発狙いで綺麗サッパリ華々しく散りたい

すとんと深くなるエッジまで届かせると大型に出会える確率は上がるように感じる、でも角度も水深も無い場所からの引っ張り合い。



僕はタックルと体力を強化した

一切ラインを出す気無し

水面を滑らすようにズリ上げが理想

良いイメージと悪いイメージを頭に焼き付けるのみ。
  


Posted by スコラ at 08:17Comments(4)青物GT

2011年06月21日

雨予報


ポイントは絞れてますが予報は雨

大型は汽水に入るのか?

入るなら川を絡める方がいいのか…

難しい所

天気はころころ変わる、前回みたいに泣かないよう準備だけは万全にしておこう
  


Posted by スコラ at 08:06Comments(0)青物GT

2011年04月18日

待ってました!…が


あまり船は乗れないのでここやっていう時に乗っかります(笑)

ほにゃららパターンやらなんたらジャークとか全く知らんのでジギンクビギナーは釣れてる時に乗る!

楽して釣る!

これ大事(笑)


昨日凄い事やったみたいですが天気は下り坂…

今日明日は似たような天気なので今日の状況次第で予約してみよう。

一応準備。。






  


Posted by スコラ at 13:08Comments(5)青物

2010年08月19日

盆休み



初日は鱸塾BBQ

ナマズ食ってパワワップ塾長♪



スッキリしたらマッスル!



キムチングしてる弐号氏



肉のお世話してる弐号氏



食って騒いで川入って酒飲んでまったりんこ♪



このナマさんは蒲焼とフライで喰ったりました

鱸も1本欲しかったな~

しかし楽しかった!

来年は全員参加でお願いします




僕はBBQ後、速攻で島根入り

4時の船で沖磯へ単独アタック
  続きを読む


Posted by スコラ at 08:23Comments(8)青物

2010年08月09日

磯で誕生日



今日は誕生日♪

独りでの誕生日会ですが・・・
  続きを読む


Posted by スコラ at 22:11Comments(5)青物

2010年08月04日

今欲しい物


ショアブルー

噂では売れるけど儲からないから作るのやめたって聞いた

ヤマリアさん!
ショアブルー人気あるの知っててやめるのあかんて〜
世間は激投ジグな感じやけどなんとか復活して欲しいっす。

生産終了前にいくらか買い貯めしましたがカモメ釣ったり根掛かりやなんやらでいよいよ在庫が無くなりつつあります。

特に80gと100gのピンクホロとブルピンが欲しい…

オークションに出ないかなぁ


使わないってお方、コメントお待ちしております。





  


Posted by スコラ at 22:46Comments(5)青物

2010年06月23日

20日から3日間



20日、シーバスオープン



終了後インタビューを受ける塾長



むせる塾長



プラで違う魚釣る塾長






毎度ミラクルでお騒がせな弐号氏は

超希少天然オオクワ♀をゲットしてきてます・・

さらにこの♀ランカーやし!


やっぱりなんか持ってます、このお方・・

毎回何かやらかして驚かされてます(笑)





これがヒラタですね塾長!(笑)



僕はシーバスオープン終了後は島根へ
  続きを読む


Posted by スコラ at 17:38Comments(6)青物

2010年05月04日

GW、釣れへん


広島チヌ、渋かった…

貴重な一発を掛け損ねて終了でした。


島根では防波堤でゴロゴロしたり釣れたテンコチをトンビにあげて遊んだりしてました。
ゆったり時間が流れいい機会だったので親父にキャスティングを教えてもらった、同じ道具でも親父はキーッン!とかいう鋭いキャスト音出しながら180m近く投げるのに僕は上手く投げれても130m、上手く投げれたとしても天秤に糸や針絡まったりしてるし、ルアーやジグ投げるのと違い難しい。


初日昼からは体力落ちてるから優しい場所でお願いって言ってるのに心優しいボーさんはよりによって火葬場裏自殺の名所付近の断崖を降りろと言います、ほんま優しいね(笑)
いきなり過酷で足がヒクヒク笑ってました(泣笑)

そんなしんどい思いをして降りた磯で狙ってみるもボーさんのウチポップにダツがついてきたり…

ジグにジグより少し大きい位のワカナの団体様がついてきたり…

ゴミかと思えばガシラだったり…


何回も大群のボラスクールに遭遇したり…


こんな感じで小物と戯れながらゆっくりまったり休みを過ごしました。



そろそろ鱸釣りたいな〜
  


Posted by スコラ at 19:28Comments(2)青物

2010年05月01日

これで出て欲しいな〜


でっかいトビペンに立派なジョニー、そしてアマゾン


ワカナの群れからドデカい一匹が飛び出すのを妄想中…


明日は夕グラ、なんとか一本獲ってチームに貢献したいところ。
  


Posted by スコラ at 23:28Comments(0)青物