2012年05月30日
左利き専用
自ら釣りを始めたのは小学校1、2年
鍵っ子の僕は学校が終われば山か川か、溝か池か、どこいこか・・
とか考えて下校してたんを思いだします
当時は自然も豊富で何処に行っても何か自然が相手してくれました
釣りもクワもあかん日は池に入って巨大ドブ貝を芋掘り式で乱獲したりなんかして
当時の正装は黄色い帽子に首から鍵をぶら下げ
チャリンコの前カゴにバケツ
そして片手には振り出しのルアー竿。
振り出したらトップだけ戻らないタイプね
リールはプラスチックな巻くとカリカリ鳴るリール
右巻き。
僕は釣りに目覚めた時から生粋の右巻き
右巻き右投げ左投げ(笑)
利き手がどっちとか考えた事も無かったし狙い所より
ルアーを失くしたくない一心の目の前の障害物を避けるキャスト
どっち投げがいいなんてのも考えもしてませんでしたね
技巧よりも自然の濃さで魚を釣ってた
太いナイロンに切れない漁師ノット
切れなきゃ誰でも釣れる。
ラパラは釣れるけど太い糸で飛ばないから
僕はバスハンターかバグリー一辺倒やったなぁ
なんせ濃かった・・
中学生で青野ダム雨後の夜釣りを覚え・・・
あ、また思い出に浸るとこでした(笑)
チビと釣りしてたら自分はどうやったんかな~とか思い出すんですわ。

雷雨が過ぎた後にナマズナイト
田植え水混ざりの渇水からほんの少しの水位上昇は
流れうんぬんよりミジンコ湧きそうな過ごしにくい水質が改善され
全ての生き物の活性が上がる

右巻専用ミッチェル309にSSS82の組み合わせ
あかん・渋すぎる・・
この記事へのコメント
82ええじゃろ。
Posted by 雄パパ at 2012年05月30日 10:03
雄パパさん
まちごた、82ちごて72やった。
充分なロッド性能に追従の遅いズルズルドラグに太いナイロンがベストマッチ!
まちごた、82ちごて72やった。
充分なロッド性能に追従の遅いズルズルドラグに太いナイロンがベストマッチ!
Posted by スコラ at 2012年05月30日 10:54
ミッチェル懐かし〜
っていうかよく考えたらついこの間まで現役やったような…
この10年のリール進化は恐ろしい…
っていうかよく考えたらついこの間まで現役やったような…
この10年のリール進化は恐ろしい…
Posted by ヌッシー at 2012年05月30日 11:08
ヌッシーさん
色々思い出したりなんかしてなかなか楽しめるリールです、普通に動きますが309は反時計回りです(笑)
この手のリールの分解が僕レベルですね(笑)最近のリールは僕にしたらメカです!
色々思い出したりなんかしてなかなか楽しめるリールです、普通に動きますが309は反時計回りです(笑)
この手のリールの分解が僕レベルですね(笑)最近のリールは僕にしたらメカです!
Posted by スコラ at 2012年05月30日 11:21