2010年08月23日
飛距離

買ったものの掛けた事無いダイビングペンシルで魚を掛けたくて仕方ないスコラDEATH!
う〜…磯行きて〜!
はい、話は変わってベイトリールの話、通常僕はブレーキブロックをシマノじゃ4個、アブは1個抜いてメカニカルブレーキで調節してたのですが今朝はなぜだかアブのブロック二個とも取っ払い近所の川へ調節に行った。
デカいルアー投げるだけなら普通に使えますがブレーキ調節で使用ルアーの幅をきかせたい。
僕がショアからにしてはデカめのルアーを使う理由は単に場所によっては有効だから、当然デカルアーに出ると満足感はあるが条件が整ってない状況で何度も出る程魚も馬鹿じゃない、ルアー見切られてそのポイント終わり?
僕はそのまま
「また今度会おうね」
みたいに思え、大人しく引けるほど穏やかな性格ではない(笑)
子持ちのおっさんは釣りに行ける時間が時合だ!
食わすにはやはり20g程のルアーが有効、要は細かい事関係無くその場で投げたいルアーをストレス無く投げれればええのだ。
アブ5000番にヤーガラポップ15cmを結ぶ。
最初から抜群の飛距離が更に伸びる、指ブレーキでバッチリいける、
ブレーキ強めでSL12を投げる…
飛ばない、
ブレーキを少し緩める…
リリースポイントを早めればちょっとは飛距離が伸びたがリールから送られるラインスピードが早くなると怪しい、これ以上強めに竿を振るとやばいかな、上投げは無理、サイドスローで弾丸ライナーで調節しないと間違いない無くやばい。
ここが限界かな、でも…
やっちゃう僕
限界感じたままフルキャスト!
バックラッ〜シュ!!
やっぱブロック一つ戻そう。。
Posted by スコラ at 11:21│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
その気持ち、よくわかるわ~
Posted by PNKC at 2010年08月23日 19:14
シマノなら常にブレーキ3個ONでメカニカルブレーキもほとんど触らず10gから50gのルアーを同じ感覚で投げてる俺は適当すぎるのか?まあ、飛ばすつもりはあまりないけどね。
Posted by 壱号
at 2010年08月24日 12:34

ぴょんちゃん
スピニング使えばええだけなのにね(笑)
壱号さん
全然それでええと思います、いちいち車に戻るのが面倒くさいのでタックルそのままPE3号でどないかしてチビルアーを飛ばしたろって感じで限界感じてます(笑)
スピニング使えばええだけなのにね(笑)
壱号さん
全然それでええと思います、いちいち車に戻るのが面倒くさいのでタックルそのままPE3号でどないかしてチビルアーを飛ばしたろって感じで限界感じてます(笑)
Posted by スコラ at 2010年08月24日 13:53